目次
ARモードの起動
FanTopアプリ内マイトークンから、好きなトークンを選択してください。
画面下の「ARボタン」を押していただくと、ARモードが起動します。
ARモードの切り替え
撮影時のARモードとフォトフレームモードを切り替えできます。
ARモードは3Dをリアルに表現し、フォトフレームモードは画面内にトークンを固定して撮影できます。撮影中でもモードを切り替えられますので、お好みに合わせてご利用ください。
トークンを配置する
アプリの「AR」を起動すると平面の感知が始まります。
地面や机などの平面にカメラを向けて、ゆっくり上下左右に動かしてください。
「平面を検出してください」の表示が消えたら平面の感知は終了です。
「置きたい場所をタップしてください」と表示され、トークンを設置できます。
右下にある「+(プラス)」マークをタップすると追加でトークンを設置することができます。(※最大10体)
トークンのサイズを変更する
トークンを選択し、ピンチアウトで拡大、ピンチインで縮小出来ます。
トークンを移動する
トークンの下あたりをドラッグし、そのままスライドして移動させます。
トークンの向きを変える
トークンを2本指でドラッグした状態で2本指を同時で回転させるとトークンが水平に回転します。
トークンを削除する
画面上に設置したトークンを選択すると画面下にゴミ箱マークが表示されるので、ゴミ箱にドラッグすると、設置したトークンを削除することができます。
撮影モード機能
写真と動画の撮影モードを切り替えられます。
※ビデオ(動画)撮影はiOS端末のみリリースしました。Android版アプリでは今後リリース予定です。
オクルージョン機能
※※この機能はオクルージョン対応端末のみでご利用頂けます。※※
※オクルージョンに対応している端末にのみ、オクルージョンアイコンが表示されています。
手前にある物で後ろにある3Dデータ(トークン)を隠す事ができます。